松本 英子
1979年6月16日 秋田県秋田市出身 O型 1999年6月「涙のチカラ」でデビュー。
同年リリースした2nd single「Squall」が40万枚のヒットとなる。
その後ライブ活動、ラジオDJなどコンスタントに活動。
2006年7月に結婚、2008年3月には長男を出産し、現在一児の母として育児をしながらも自身のペースで音楽活動を続けている。
こんにちわ‼️

ご無沙汰しております、スタッフのめぐちゃんです
さてさて、Twitterで英子さん本人も投稿しておりましたが、週末は千葉の旅を楽しんでまいりましたよ〜〜☀️
お天気にも恵まれ、房総半島をドライブしながら90年代のポップスを熱唱したり、道に迷ったり……とってもたのしくて有意義な時間でした✨
途中、ロープウェイに乗って山の頂までいったのですが…
英子さん、まさかの高所恐怖症💦
はい、へっぴり腰ですww
怖いけれど、手摺に近づくのも怖いぃ〜〜〜〜‼️ということで、こーゆーコトになってしまうらしいです…
本人は必死なので申し訳ないのですが、爆笑ですよね
皆さんも是非、元気のない時や楽しい気分になりたい時はこちらの写真で笑顔になってくださいね‼️
ではでは、本日もお昼の12時からは
YAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIO
ハリキッテまいりましょう〜〜🎵
⭐️LIVE情報のチェックはこちらまで👇 http://www.eikomatsumoto.com/live/
松本英子STAFF
昨日の月曜MUSIC SALADの生放送で、まず発表させて頂きまして、、今日のベイラインの中でもお話致しましたが、、、、
この3月いっぱいでbayfmさんの2番組、及びJFNさんのKIKI-TABI 2thousand milesのナレーションを卒業させて頂くことになりました。
ネットニュースにもなってしまって、自分が一番困惑していますが💦💦それほど皆さんがラジオのパーソナリティとして聴いていて下さっていたのだと、驚きと喜びの思いも生まれました。ただ、このニュースで広く皆さまの元へ届いた事でちょっと間違って伝わっている部分もありますので、ちゃんとこのブログでもご説明したいと思います。
実は随分と前から考えていたことでもあったのですが、アーティスト活動とラジオDJとしての活動は私にとって全く違うものとして捉えてやっていた部分がありまして、なにせ皆さんご存知のように私は非常に不器用なもので(汗)アーティストである時とラジオDJであるときのスイッチをその都度切り替えるのがとても困難でした。(本来は自然体でどちらも出来るのが理想なのですが、、、)
何度も悩み、音楽を辞めようかとも真剣に考えてラジオDJを始めたばかりの数年は特に不安定な感情のままライブを重ねていた事もあります。でも、どちらも好きな仕事だし、どちらかを選び取ることが出来ず、そんな日々の中でも少しずつ音楽と関わる時間が増えていったことで、ちゃんとやるなら今なんじゃないかと昨年思い立ち、「ラジオDJ卒業」という決断に至りました。
とはいえ、これまで10年続けております『松本英子のサウンドスケッチ』は変わらず、
アーティスト松本英子としてゲストの方と音楽の話をとことん伺って掘り下げていく番組へと進化させて行きたいなと思っています。
とても微妙な線引きに受け取られてしまうかも知れないのですが、やはりラジオDJとしての喋りとアーティストとしての喋りは全く違うと思うのです。
しばらくは、ラジオDJ癖?!笑
がなかなか抜けない喋りのままかも知れませんが、アーティストモードへ徐々に切り替えて行ければと思ってますし、それこそ新しいチャレンジや楽曲制作、ライブ活動も積極的にトライして行きたいと思いますので、どうかこれからの松本英子を応援して頂けたら嬉しいです!!
精一杯アーティストとして生きたいと思います。
って言って、来年にはラジオに戻ってたらごめんなさい🙇その時はアーティストをお休みしなきゃね。ホント不器用なので。。。
とにかく一度の人生、悔いのないように。
やりきりたいと思います!!!
それぞれの番組への思いは、またゆっくり綴りますね❤️
まずは、あと残る数回の放送を全身全霊
心を込めてお届けします!!!
松本英子
2003年 アルバム『君の音』⭐
をプロデュースして下さった、武部聡志さん。
今年の銀座NAGANOの開催日、2月12日が
武部さんの60歳のお誕生日でした。
ライブでも『君の音』収録の武部さん作曲「日常」を歌わせて頂きましたが、、、あらためて武部さんの生み出す楽曲やアレンジはエバーグリーンなものだなぁと久々に歌いながら感じたのでした🌈
日々、テレビやコンサートツアー、レコーディング、アレンジ作業、そのほかのプロデュースなど、もの凄い仕事量をこなしているに違いない武部さん。近くで見させて頂いてた2003年当時も分刻みのスケジュールを見事にさばいていて、その決断力の速さと譜面書きの速さとマメさなどなど凄い所を挙げたらキリがないくらいそれはそれはスーパーマンでした😎
恐らくそのペースを私が知らないこの十数年も変わらず、どころか更に仕事量も増えてる状態で続けてらっしゃるのではないでしょうか✨✨✨
そんな武部聡志さんの還暦を記念したコンサートも先日開催され、多くのアーティストの皆さんがお祝いに駆けつけていらっしゃいましたが、これまで武部さんが関わってこられた楽曲たちを集めたCDリリースもされまして、、、実は、その中に、なんと!なんと!!!
『今年の冬』feat.槇原敬之/松本英子
を収録して頂いたのでした〜💕💕💕
ヒャッホーーー!めちゃ嬉しい。
最近、アーティストであり作曲家のshusuiさんからも『聴いたよー!!』とメッセージ頂いたばかりなのですが、もうすでにチェック下さってる方もいらっしゃるかも知れませんが、改めて是非武部さんWORKSの中の松本英子として聴いて頂けたら嬉しいです😃
http://www.110107.com/s/OTONANO/page/takebe_happy60?ima=1734
武部さん、HAPPY BIRTHDAY💐